投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

raverlyパターン Yoga socks 完成!

イメージ
ちまちまと編み進めていたYoga socks、ついに完成しました! 使用糸は毛糸ピエロ「純毛中細」。青緑~黄色の段染めです。 4号短5本針で編み上げました。 使用量は半玉強といったところ。 右が最初に編んだ方、左が後。なんかゲージが違いそうですよね(笑) 模様パターンはかなりシンプルで、Game of Throne を観ながらでもすいすい編めました。 実は一部間違えていますが。。。自分ようなので関係なし。 針の間が開いてしまっていますがm洗ったら治るかな? 小物だし、シャンプー余ってるしで手洗いも検討中です。そろそろメイクブラシも洗わないとだし。 これで気兼ねなくMae Cardiganに集中できます! にほんブログ村 にほんブログ村

Mae Cardigan進捗①

イメージ
英語パターンを解読しながら、ちまちま進めています。 ネコちゃんはマーカー入れです 13段を編み終わりました。 袖のケーブル模様もでてきましたね。 一回目の目数確認(このパターンでは、数段ごとに目数チェックが入ります。親切)も無事に済みました。 苦労したのは袖パート。 ケーブル模様はチャート付きで、パターンの最後の方で指示があるのですが、それに気が付かず、二段ほど間違えて編んでいました。 ねじり目も、つまり日本語で言うところの左上一目と右上一目なのですが、英語表記で同じものと気が付くのにも数段かかりました。 裏表で操作がありますが、その法則に気が付くにも10段ほどかかっています。。 ともあれ、純毛合太はとても編みやすいです。 糸の状態だとややちくちくするかな?と思いましたが、編地になるととても柔らかいです。 にほんブログ村 にほんブログ村

iHerb で頼んだ荷物が届きました

イメージ
ただいま、筋トレとロカボでダイエット中なのですが、先日iHerbで注文したプロテインバーが届きました。 これで私も憧れのiHerber(ちがうか)。 噂ではアメリカンでロックな梱包だと聞いていましたが、エアクッションも入っていて、丁寧でした。 プロテインバーの箱はへこんでいましたが。私は気にしてません。 謎のマッシュルーム。 今回頼んだのは、doctor's CarbRite Dietのプロテインバー(チョコレートキャラメルナッツ味)と、生姜紅茶。 4000円くらいで送料無料ですが、個人輸入の割には送料安めです。 成分表。 一本195kcal、プロテイン20g、炭水化物22gのうち食物繊維2gと糖アルコール18gとのこと。 糖アルコールは、調べたところ吸収されない人工甘味料のようなもの? とにかく低糖質なプロテインバーは、iHerbでもこのシリーズしかいみたい。 齧りかけで悪いですが。 スニッカーズみたいなねっとり系。食べ応えあるし、あまいので満腹感あります。 糖質ひくいので血糖値は上がりませんが、跳ね上がっても困るので; iHerbには他にもたくさんプロテインバーがあるし、化粧品とかも日本で買うより安かったりするので、iHerbは今後も使っていきたいと思います。

Game of throne 見ながらYoga Socks

イメージ
Yga socks の残りを編みながら、Amazon PrimeでGOTを観ています。 そろそろ足首部分を編み終えるところ。 簡単なパターンなので、よそ見しながら編めるのがいいですね。 GOTは特殊な単語がおおいし、登場人物がおおいし、複雑なので画面が見えないとはなしが分からなくなってしまうんですよね。 シーズン2の半ばくらいまでしか見ていませんが、15禁なだけあって、暗くて重い話なので編み物でもしてないと観てられません。 基本的に救いのないストーリーだと思います。というか、命がけの中世はやはりこのくらい厳しかったんだろうなと。 ティリオンの評価は、シーズン1と2ではかなり変わりますね。 1では嫌味なことばかり言うキャラですが、2では唯一の救いですな。 どうか生き延びてほしい。あと誰かはやくジョフリーなんとかして。 にほんブログ村

【保存版】英語パターン 棒針編み用語一覧【随時更新】

イメージ
※3/21更新 今編んでいるMae Cardiganもそうですが、英語の編み物用語は略語で書かれることが多く、また日本の編み技法にないものもあります。 これまで私が見てきたパターンでは、パターンの前振りとして、使用する編み物用語の解説がありましたが、今回のMae Cardiganにはそれがありませんでした。 自分用の覚え書きも兼ね、一覧を作ってみようと思います。 随時更新していきます。 *英語パターン覚え書き ・作り目は一段として数えない事が多い。一段とする場合は但し書きがあるのが普通 ・B BO = bind off 編み終わり。 ・C cable method = 指でかける作り目。 CO = cast on 編みはじめ。作り目。 ・K K = knit 表編み kfb = knit front and back 日本では珍しい増し目技法。                 表目を一目編み、右の針を引き抜かずに裏目も編みいれる。 ktbl = knit through the back loop 表目のねじり目 knitted cast on method = 編みながら作る作り目 ・L Ltw = left twist 左上一目交差 ・M m1r = make 1 right 左ねじり増し表目。ねじり増し目は英語と日本語で左右逆表記。 ・P p = purl 裏目。 pm = put a marker 目数リングをいれる。 ptbl = purl through the back loop 裏目のねじり目 ・R Rtw = right twist 右上一目交差 ・S sm = slip marker 目数リングをそのまま右針へ移動させること。 にほんブログ村 にほんブログ村

Yoga Sock 片方編み上がり。カーディガンCO

イメージ
Yoga Socksの片方が出来上がりました。 足の甲部分はずるして短くしてしまった。 なんか全体的に緩いかも? 洗えば大丈夫かもしれませんが。 あと四本針で編んでいたので、針と針の間が伸びてる。。 これも洗えば何とかなるかな。 片方終わったんだからもう片方も編めばいいのに、ちょっと飽きたので新しいものを始めちゃいました。 Marie GreeneさんのRavelryパターン、Mae Cardiganです。 使う毛糸はこちら。 いちおう、春秋の肌寒い時に着るようにするつもり(間に合えば)。 心は完全に夏に傾いているので、早く編み上げてしまおうかと。 作り目だけして放置の幾何学模様のセーターは冬まで眠らせようかな。。(笑) 今日は息子を保育園へ送った足で、新しい仕事の事前資料を受け取りに行き、帰りに業務スーパーへ寄ってきました。 最近、またダイエットを始めて糖質に気を付けたりしていて、旦那のお弁当もまじめに作っているし、いろいろ仕入れてみようかと。 さっと出してかさましできて、長期保存できる冷凍野菜を3種類ほど、 アイス代わりの冷凍ベリー一袋、 もりもり食べると意外にイケて腹持ちが良いと噂のいりごま1kg、 コーヒー、炭酸水1L2本、ふりかけ(弁当用)、チーズ、いい塩(サラダ用) 一人で運ぶぎりぎりの重さまで買い、内心お会計に恐怖を感じていましたが、まさかの2500円強でした。さすが業務スーパーおそるべし。 いろいろ安すぎて、普通にスーパー行く気失せますね。冷凍庫パンパンになるけど。 今日は週末間際で消費の自信がなく、肉類は買いませんでしたが、缶詰系や加工肉類も試したいです。 とりあえずごまがうまい。 にほんブログ村 にほんブログ村

Ravelry "Yoga Socks" 編みはじめ

イメージ
いつもやっている体幹トレーニングのとき、足首を冷やさない用にYoga Socksを編むことにしました。 毛糸ピエロ「純毛段染め中細」で編んでいます。 つーかこの時期にウールは地雷だったかも?? 今は一足目の足首部分が編み終わり、かかとの開きを終え、足の甲部分に入った所です。 端っこはすべて一目ゴム編み、模様編みは1塊のパターンだけ指示があり、指定の長さになるまで編んでいく感じ。 小物だからとゲージとらずに編んでいますが、今のところちょうどよさそう。 綿糸は買い込んであるのがたくさんあるので、別パターンのヨガソックスも編んでみたいですね~ 毛糸も衣替えしなくちゃ。 で、かかと部分は開くため、半分を伏せて、次の段でまた作り目して編んでいます。 このBOに、こちらの動画の方法を採用しました。 掛け目を挟んで伸縮性を持たせているようです。 編地は太くなりますが、よく伸びるし、たぶん洗えば気にならないと思うので私はこれでOK。 さて、ストレートネックの痛みも編み物で和らいだし、また少し保育士の勉強をして、ゆっくり編み進めます^^ にほんブログ村 にほんブログ村

addi、チューリップの編み針購入

イメージ
ゲーム熱が治まり、クラフト熱が再燃してきました。 ひっさしぶりにお裁縫。筆箱にしていたビニールポーチが壊れたので、ペンケースにする巾着を作ることに。 こちらの10番の巾着を参考に。ちまちま縫っています。 編み針のお話。 addiの玉つき二本針 3号を買いました。 3号の二本針は持っていたんですが、買い替えです。 持っていたのはDMCのもの。玉部分のペイントがかわいいですよねー。 夏用の糸でアームカバーを編んでいるのですが、ちょっと問題発生。 わかるでしょうか? 針先がささくれて、糸の繊維が引っ掛かってしまうんです。 そもそも針先がやや丸く、撚りの甘い夏糸をうまくすくえませんでした。 なのでとんがっている、ささくれない金属針にしてみようと。 addiは針先が鋭いことで有名ですし、玉がハートなのもかわいくて◎ 使うのが楽しみです。 ついでに、michiyoさん「立体模様のプル」を編むため、チューリップの3号かぎ針も買っちゃいました。なぜか持っていなかった3号。実は去年から編みたくて、糸も揃えていたのです。 でも編み図が難解で、ちょっと見ただけだけど心が折れそう、、(笑) にほんブログ村

DragonAge Inquisition 今更DLC攻略

3年前くらいに発売したゲームのDLCを、ほんとうに今更クリアしました。 高難易度2種とクリア後1種だったので、なんとなく放置していたんですよね。 そもそも発売直後はPS3で、数々のバグとフリーズと闘いながら遊んでいたのですが、 (逆に、それでも遊びたいほど面白いゲームです) 去年?くらいにPS4を買って、インクイジションも買いなおし、PS4と3のスペック差に愕然とし、DLCは買うだけ買って放置。。 一番やりこんでいたデータがPS3の方だったのですよ。 他にもロマンスとか気になったりして、なかなかやりこみまでいきませんでした。 今回は、先日観たGame of Throns(つづり合ってる?)に触発され、どーしても中世ヨーロッパなファンタジー世界を歩きたくなり、そういえばDLCもあったな、と始めたのでした。 エルフ女性 魔導士 魔法戦士 カレンロマンス 泉の水飲み 覚醒レリアナ教皇 です。 再開時はLV20。主にドラゴン討伐を進め、LV23くらいで我慢できずにハコンを開始しましたが、敵が強く地底世界へいったん潜り、再度ハコン→招かれざる客となりました。 以下感想。 ・地底世界 地底回廊の雰囲気がオリジンズみたいで超なつかしい!!そしてヴァルタが美人すぎる。次はドワーフ女子でもいいかもなあ。 地震は、地下生活のドワーフにとってはかなり死活問題ですよね。落盤まじこわい。 ジョッキは集まらなかった。セダスの瓶といい、モザイク画といい、ほんとうにこういうのはコンプできない。 歯車は全部集めたかな? ヘイドラン洞穴の歯車は、絶対にコンプさせないという開発側の強い決意を感じる。。 生贄の門もみんな開けたつもりでいたけど、9つあるっぽい。6つしか開けてないっぽい。ヘイドラン以降にも会ったんだなあ。 純粋なるものこわすぎない? 正直死の軍団のおじさんが死ぬとは思わなかった。 最後のラッシュはアースシェイカーが中々ドロップしなくて死ぬかと思った。 ボスより覚醒ヴァルタがこわすぎ。 店売り素材すごい。エリア内で探索も面白かった。 ナグの王に会えなかったのが残念だわ。。次の審問官はうまくやってくれるでしょう。。 ・ハコン 敵強い頭おかしい。ブル、ドリアン、ヴァリックでうろうろしてたら死亡率やばくて禿げそう...

すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!

イメージ
噂の低気圧で喘息気味です。げほげほ。 すぎやまともさんの本「毎日の手編みこもの」から編んでいた、「黄色いとんがり帽子」。 仕事が多忙になり一旦中断していましたが、ようやく編み終わりました! なんか画像があおい。。 私が使ったのはベージュの毛糸なので、「ベージュのとんがり帽子」ですね。 そして私の手の問題か頭の大きさかわかりませんが、そんなにとんがらなかったのでもはやただの「ベージュの帽子」。 編み始めのゴム編みがブリブリしてるのが気になるので、水通しで治らなかったらそこだけ直すかもしれません。 折り返し部分と本体で針の太さが違うので、こうしてみると折り返しが太いかな? でも被ってみたらそんなに気にならなかったです。 使用したのは毛糸ピエロ「ソフトメリノ」。 2玉弱でした。3玉持っていたので、どうしよう?おそろいでレッグウォーマーでも編もうかな? 作り目から、KAの切り替え輪針で編んでいましたが、減らし目が進んでからは短い五本針を四本だけ使いました。 持っていると思っていたら、持ってなかった!と、ネットでオーダーしようとしていたのですが、編み物用具をまとめているポーチから見つかり、無事完成。 減らし目と縄編みのいい練習になりました。全面編みこみだと飽きないしとても楽しく編めました。 当たり前かもしれないですが、四本針一本ずつで模様編み1かたまりになっているし、編み目記号と名前の対応表が編み図の横についてるのでとても見やすかったです。 結構、私の持っている本だと、編み記号と編み方が一か所にまとまっているだけで編み図のページにはないことが多いので、編み方を調べるのに重宝しました。 糸もしっとりやわらか系ウールでガサガサもなく、編んでいてすごく癒された~。 次は明るい色の毛糸をいじりたくなったので、ピンクか黄色の着分でカーディガンにしようかな。 そして幾何学模様のセーターはどんどん放置されていく・_・; にほんブログ村 にほんブログ村