すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!
噂の低気圧で喘息気味です。げほげほ。
すぎやまともさんの本「毎日の手編みこもの」から編んでいた、「黄色いとんがり帽子」。
仕事が多忙になり一旦中断していましたが、ようやく編み終わりました!
私が使ったのはベージュの毛糸なので、「ベージュのとんがり帽子」ですね。
そして私の手の問題か頭の大きさかわかりませんが、そんなにとんがらなかったのでもはやただの「ベージュの帽子」。
編み始めのゴム編みがブリブリしてるのが気になるので、水通しで治らなかったらそこだけ直すかもしれません。
折り返し部分と本体で針の太さが違うので、こうしてみると折り返しが太いかな?
でも被ってみたらそんなに気にならなかったです。
使用したのは毛糸ピエロ「ソフトメリノ」。
2玉弱でした。3玉持っていたので、どうしよう?おそろいでレッグウォーマーでも編もうかな?
作り目から、KAの切り替え輪針で編んでいましたが、減らし目が進んでからは短い五本針を四本だけ使いました。
持っていると思っていたら、持ってなかった!と、ネットでオーダーしようとしていたのですが、編み物用具をまとめているポーチから見つかり、無事完成。
減らし目と縄編みのいい練習になりました。全面編みこみだと飽きないしとても楽しく編めました。
当たり前かもしれないですが、四本針一本ずつで模様編み1かたまりになっているし、編み目記号と名前の対応表が編み図の横についてるのでとても見やすかったです。
結構、私の持っている本だと、編み記号と編み方が一か所にまとまっているだけで編み図のページにはないことが多いので、編み方を調べるのに重宝しました。
糸もしっとりやわらか系ウールでガサガサもなく、編んでいてすごく癒された~。
次は明るい色の毛糸をいじりたくなったので、ピンクか黄色の着分でカーディガンにしようかな。
そして幾何学模様のセーターはどんどん放置されていく・_・;

にほんブログ村

にほんブログ村
すぎやまともさんの本「毎日の手編みこもの」から編んでいた、「黄色いとんがり帽子」。
仕事が多忙になり一旦中断していましたが、ようやく編み終わりました!
なんか画像があおい。。 |
そして私の手の問題か頭の大きさかわかりませんが、そんなにとんがらなかったのでもはやただの「ベージュの帽子」。
編み始めのゴム編みがブリブリしてるのが気になるので、水通しで治らなかったらそこだけ直すかもしれません。
折り返し部分と本体で針の太さが違うので、こうしてみると折り返しが太いかな?
でも被ってみたらそんなに気にならなかったです。
使用したのは毛糸ピエロ「ソフトメリノ」。
2玉弱でした。3玉持っていたので、どうしよう?おそろいでレッグウォーマーでも編もうかな?
作り目から、KAの切り替え輪針で編んでいましたが、減らし目が進んでからは短い五本針を四本だけ使いました。
持っていると思っていたら、持ってなかった!と、ネットでオーダーしようとしていたのですが、編み物用具をまとめているポーチから見つかり、無事完成。
減らし目と縄編みのいい練習になりました。全面編みこみだと飽きないしとても楽しく編めました。
当たり前かもしれないですが、四本針一本ずつで模様編み1かたまりになっているし、編み目記号と名前の対応表が編み図の横についてるのでとても見やすかったです。
結構、私の持っている本だと、編み記号と編み方が一か所にまとまっているだけで編み図のページにはないことが多いので、編み方を調べるのに重宝しました。
糸もしっとりやわらか系ウールでガサガサもなく、編んでいてすごく癒された~。
次は明るい色の毛糸をいじりたくなったので、ピンクか黄色の着分でカーディガンにしようかな。
そして幾何学模様のセーターはどんどん放置されていく・_・;

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿