【保存版】英語パターン 棒針編み用語一覧【随時更新】

※3/21更新


今編んでいるMae Cardiganもそうですが、英語の編み物用語は略語で書かれることが多く、また日本の編み技法にないものもあります。

これまで私が見てきたパターンでは、パターンの前振りとして、使用する編み物用語の解説がありましたが、今回のMae Cardiganにはそれがありませんでした。

自分用の覚え書きも兼ね、一覧を作ってみようと思います。
随時更新していきます。


*英語パターン覚え書き

・作り目は一段として数えない事が多い。一段とする場合は但し書きがあるのが普通



・B
BO = bind off 編み終わり。

・C
cable method = 指でかける作り目。
CO = cast on 編みはじめ。作り目。

・K
K = knit 表編み
kfb = knit front and back 日本では珍しい増し目技法。
                表目を一目編み、右の針を引き抜かずに裏目も編みいれる。
ktbl = knit through the back loop 表目のねじり目
knitted cast on method = 編みながら作る作り目

・L
Ltw = left twist 左上一目交差

・M
m1r = make 1 right 左ねじり増し表目。ねじり増し目は英語と日本語で左右逆表記。

・P
p = purl 裏目。
pm = put a marker 目数リングをいれる。
ptbl = purl through the back loop 裏目のねじり目

・R
Rtw = right twist 右上一目交差

・S
sm = slip marker 目数リングをそのまま右針へ移動させること。







にほんブログ村

にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!

まいにちのこどもニット レビュー

Ravelryより「Tea House Wrap」編みはじめ