バルキージャケット進捗、初ソックヤーンも

今週がお休みウィークなのをいいことに、連日ガンダムウィングをAmazonプライムで流し見しながら編み散らかしています。。


バルキージャケットは前後身頃を合体させました。
結局あの後、途中から同時編みをして、左右がほぼ同時に終わりました。

今は袖を拾い目して編みはじめています。
左右袖が終わったら、肩下などを閉じて、前立て?を編み、ボタンを付けたら完成です。

このパターンのいい所は、ほぼまっすぐにしか編まないところです。
閉じはぎや段からの拾い目はありますが、すべて直線から拾うので、曲線の計算をしなくていいのでとても楽。

減らし目の曲線から拾い目する時、拾わなければいけない目?段?がいまいちよくわからなくて。。
練習用にぴったりです。
デザインもかわいいし、部屋着として大人サイズで編みたいくらい。




息子のレッグウォーマーを、「純毛段染め中細」で編んでいます。
4号針で編んでいるのですが、輪針を5号からしかもっていなかったので、靴下用の5本針を初めて使いました。
針のさばき方がいまいち慣れないものの、段染めが楽しくてどんどん進んでしまいます。

早くバルキージャケットを仕上げて、付け替え輪針やトレンツを使いたいので、時間配分をきっちり考えて進めなくては!



↓ランク参加中です。ぽちっとお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!

まいにちのこどもニット レビュー

Ravelryより「Tea House Wrap」編みはじめ