リサイクルショップでお宝発掘

少し前に近所にできて、機会がないまま行かずじまいだったリサイクルショップ「フリグリ」
昨日初めて行って、衝撃を受けました。

たぶん卸とかからの引き払い品?もあるのかな??
アメリカンヴィンテージ的な家具が多くて、新品もあったりしてみているだけで楽しいです。

幸か不幸か(旦那の)実家暮らしで家具の購入には縁がありませんが、1人暮らしとかだったらやばかった。
アンティーク調で素敵なデスクが、アウトレットで5000円だったんですよね~
旦那のお古の学習机使ってるので用はないのですが。。
置くところもないし。

で、店内をうろついていたら、見つけちゃったのですよ。

工業用糸の山を!!

店頭で一時間ほど悩んで購入しました
誰か在庫を抱えたニッターさんが、まとめて売りに出したんですかね??
使いかけっぽいコーンもたくさんありました。

お店には糸に詳しい人はいなさそうなので(100均の毛糸が1玉150円で売られていたし)、オープンラックにどかんどかんと置いてあります。
状態はピンキリかな?
未開封(ビニールで包装されている)のものもあるし、使い切り直前みたいなもの、底の方が変色しているもの、表面でいくつか糸切れしているものなどなど。基本埃被ってますしね。

今回は業務用糸を使う練習をしたいのと、使う前に洗えばいいやと思い、
その中でも状態のいいもの、ある程度まとまった量があるものを選びました。


まずはこちら。ウールっぽいオフホワイトの糸。
1コーンのみでしたが、大きいしそこそこいい状態だったので。
これで500円ですよ!


wpiツールをつかってみました。28wpiくらい?合細ですかね?
引き揃えなくても使えそう。



次はブラウンの超超極細糸。
ブラウンはこの他に、おそらくシルクのもの、もう少し薄い色のものなどいろいろありましたが、
毛っぽいこちらを買ってみました。


wpi巻いてみた。極細の35巻で半分ですね。
2~3本引き揃えたらちょうどいいかな?


次はブルー。今季はこういう鮮やかな水色が流行ってるよね??
毛は入ってるんじゃないかなあ。綿もはいってるかも?

二本取り

一本取り35巻

こちらも二本取りですね。
実は同じ大きさでもう1コーン売っていたのですが、重いので買いませんでした。
長さを気にしなくていいストールとかにしようかな?
編みこみ用でもいいかな?


最後はラメ入りブラック。
すっごく細いですが、引き揃え専用のつもりなので。
ラメが入ったら編地の表情も変わるかなと。


ブラウンの糸(右)とほぼ同じ太さ。


とりあえずは今の編みかけを消化しなくてはですが、引き揃えを考えなくていい白くらいは早く編んでみたいですねえ。

あと1時間くらいしたら仕事に行かなくてはですが、なんだかすごく眠い。。
編み物したいけど無理かもなあ。





いつもありがとうございます!

にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!

まいにちのこどもニット レビュー

Ravelryより「Tea House Wrap」編みはじめ