アラン模様のポンチョを編んでいます④

先日テレビでやってから、にわかにネットでも話題になっているっぽい、「玉ねぎヨーグルト」

私も試してみました。


冷蔵庫から取り出した瞬間、思った。

…玉ねぎ臭い!! (笑)


よく言えばタルタル的なにおいでしょうか?
お肉のソースとかにしたら美味しいかも。

とりあえずそのまま食べてみましたが、玉ねぎのにおいと辛みがきつくて素のままでは無理。
きなこ混ぜてみたけど余計微妙になって、フルグラ混ぜて無理やり食べました。。

たまねぎを空気にさらす時間が短かったのかなあ?
次回はもっと長い時間さらしてみようかしら。
それともヨーグルトに対してたまねぎが多すぎなのかも?

とりあえず対策考えないとこれはちょっと続かないですね~。



先日ほどいたアラン模様のポンチョ、ここまで戻ってまいりました。


センターの模様を一段分追加、右肩パートはそろそろ編み終わりです。

何度も何度もなんどもほどいては編みなおしたおかげで、さすがにパターンは頭に入り、さくさく進められるようになりました。。

ちょっと飽き気味ではありますがー…-_-

かぎ針も肩こりそうでちょっとやる気にならないし、お裁縫にでも逃げようかしら。
フェリシモのキットも大量にため込んでいます。。

ちぢれ麺は毛糸玉になりました
飽きてはいるんだけど、無心になれるニッターズハイの心地よさもあって辞められん。。
自分のもの(大人のもの)なら、最悪気分が乗るまで一年放置とかでもいいけど、小さい子供のものだとそうもいかないのがね;

とりあず鼻から玉ねぎ臭がとれません;;



↓ランク参加中です。ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!

まいにちのこどもニット レビュー

Ravelryより「Tea House Wrap」編みはじめ