いきなり雲行き怪しい

先月から途中入園した、息子(一歳)の保育園。

私の仕事も今月から始まり、復職証明書?の提出を求められ、
プラスで来年度の延長用の書類も必要になりました。

先日、復職証明書を提出したところ、入園要件の月48時間に届いてない!!

子供がいるためにシフトを減らしてもらったので、31時間くらいにしかならなかったのでした。
就活の際には月の就業時間を気にしていましたが、保育園が決まり、ポジションも決まり、気が抜けてすっかり忘れていた。。

シフトといっても英語教室なので、簡単には増やしてもらえないだろうし、夜遅くならないように配慮してもらっているし、夜遅いと息子はものすごーく泣いてしまうので、やはり現行の時間には帰りたい。。

急遽、遠隔でやっている事務仕事(開業している母の手伝い)で書類が出ないか聞いたのですが、理事会に通してみるから〜とのことで、時間かかりそう〜〜(*_*)
一応、保育園行かないとこっちの仕事やる時間も取れないのですがね(・_・;

やれやれ。。

私はちょっとうまくいかないととても不安になってしまう、不穏な妄想が膨らむ?タイプなので、タイミングよく電話をしてきた旦那に愚痴っておきました。
彼はトラブルが起きても、フツーの顔して飄々としてくれるので、こういう時に大変助かります。

証明書が出ればよし、出なければシフト増やせないかマネジャーに相談、それでもダメならソッコーでバイト探す、
最悪、英語教室は夕方からなので同居の義父母にみてもらってもいいかも。。
とてもいい保育園なので、辞めてしまう事になったら残念だし、息子も楽しく通っているようなのでかわいそうですが。。

あと1時間ほどで研修に行かなければならないので、気持ちを切り替えて行きます!

コメント

このブログの人気の投稿

すぎやまとも「黄色いとんがり帽子」編み終わり!

まいにちのこどもニット レビュー

Ravelryより「Tea House Wrap」編みはじめ