投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

春夏の編み物妄想

イメージ
がっつり鼻風邪をひき、怪我の功名で一人の時間が取れ、Coffee Shop Wrapを進めたりできました(笑) そもそも先日の木曜日に息子がいきなり高熱→一日で熱は下がったものの鼻水太郎に変身していたのですが、昨日の朝から私の喉と鼻が悲惨な感じになりました。 のどのイガイガが取れたので、鼻水はすぐ止まると思うんですけど。。 さて、いつもお買い物している楽天にも春夏糸が増え、毛糸だまもつぎは春夏号ですね。 私の住んでいる地域の夏は酷暑なので、編み物をする気になるかはわかりませんが、春夏への妄想が止まりません。 154号 まずこちらから。クンストレース特集のために買ったもの。 このショール、モチーフをいくつか繋いであるものです。色合わせがとってもかわいい! これはコットンで編んで、春秋の肌寒い時に使うようにあみたいなあ。 こちらのプルは、裾のフリルが素敵で憧れます。普段使いできるのかは別として。 麻の特集から。かなりカジュアルで、普段使えそうなパターンばかりでしたが、Vネックのこちらは気に入りました! タンクはもう2種類くらいあったけど、どれもボーダーで似た感じだし、Vネック好きだからこれ一枚でいいかな。 こちらもタンクですが、胸元にドレープがでるパターン。 こちらは見開き5パターン、すべてツボでした。 息子への授乳があるので、ワンピースはあまり着なくなったのですが、この ブラックドレスは素敵です。 タンク二種も、シルエットがベーシックなので使いやすそう。裾フリルの方は、大人っぽい色を選べば大人かわいい感じになるかな? 166号 次はこちら。一昨年の夏号ですね。これもレースの特集で買いました。 このショールのくすんだ配色がとにかくツボです。 指定糸はエミーグランデ、、コットンだっけ? ふわふわした冬糸で編んでもかわいいかも。麻とかで、夏にTシャツに+するようでもいいかな? 子どもと一緒だと厳しいか。 やんちゃ大魔王の息子を抱えて、レースのトップスは現実的ではないですが、レースに興味はあるので、つけ襟から挑戦でもいいかもですね。 丸首のトップスにいいアクセントになるかも。抱っこでいじられるだろうけど(笑) このカーディガンは普通に使...

Harlequin blanket進捗とセリア毛糸のお買い物

イメージ
大寒波で大雪の被害が各地で出ていますが、皆様は大丈夫でしょうか? 私の住んでいる地域では、月曜日になかなかの降雪がありました。 都心並みに雪の降らないところなのですが、それでも5cmは積もって、へっぽこドライバーの私は家族から運転禁止令を出され💦 しかも降り積もる夜に仕事で、休むと厄介なので無理やり出勤してやりました。 かわいそうなのは送り迎えに駆り出された家族ですね~ さて、姪っ子の誕生に間に合わないと騒いで、やっぱり間に合わなかったHarlequin blanket、ようやく完成が見えてきましたよ! ネコさんが乗っちゃいましたが ほぼすべてのモチーフを編み繋げ終わりました! こうしてみると、微妙に思えていた配色も、いい感じにまとまっているような?? メインカラーのピーチを増やしたのと、各モチーフの間に白が入ったのが良かったんですねえ。 危惧していた、濃い紫や緑系もいいアクセントになっています(と信じています)。 画面中央のラインが、最後の編み繋ぐ部分です。 ここをつなげてしまったら、あとは縁編みに入ります。 パターンでは、鎖編みで一周、長編みで一周し、扇模様で一周とのこと。 縁編みはそれぞれでテキトーにやってね! みたいに書いてあって、扇模様の編み方はないんですよね。まあそこはggって頑張ります。 白い毛糸は10玉買って、まだ3玉めがだいぶ残っているので、足りなくなることはなさそうです。 ベビー用の毛糸だし、余ったら何か編んでもいいかも。 で、今日、スーパー行ったらセリアが併設されていたので、ふらっと入って毛糸を買ってしまいました。 三種類です。いちおう用途は考えているんですよ。 まずこちら、cakeというアクリルです。並太ですね。青系、赤系、パステルカラーが在庫にありましたが、私は青系で。 段染めが異様に好きなんですよね。これは息子にレッグウォーマーでも編もうと思っています。 こちらはメランジモヘア。チャコールグレー、赤、青とありましたが、こちらの色を選びました。 1玉70m超えでまあまあの長さがあります。たぶん1玉で編みたいものが編めますが、気が変わるかもなので保険で2玉。 こちらは定番のなないろ彩色。上のメランジモヘアと引き揃えで、編みこみ...

Large Hanging Basket 完成!

イメージ
クラフトハート トーカイで以前買ったTシャツヤーン、円座をあんで、八割くらい持て余していたのですが、小物入れに変身して頂きました。 Raverlyの無料パターン、Large Hanging Basketです。 本当は、縁編みと持ち手は別色(ダイソーのTシャツヤーン)で編みたかったんだけど、本体の糸もこれで編みきりにできなかったし、太い糸に太い針で疲れていたのもあって、一色で編みました。 細編みと長編み、中長編みだけですが、鎖をひろったり裏山を拾ったりして模様ができています。 もう少し柔らかい糸だったら簡単に編めるかも。 麻糸とかで編んでもいいですね。 こんな感じで、手袋やマフラーなど、さっと取れるようにひっかけておくつもりです。 うーん、レジ袋ストッカー用で、麻糸とかで小さいやつも編もうかな?? そろそろ春夏糸も出てきていますものね~。 昨日、地元はなかなか雪が降りましたが、アパレルもコスメ業界も春物ですよ。 新しいコスメも買おうかなあ。 かぎ編みしたい欲にかられていましたが、大物(編むための力てきに。。)を完成させたので、今は棒編みで小物が編みたいです(笑) 暖かい巻物がほしいとか言って、coffee shop wrapも後半に入ってから進んでいません。 編んでいてあったかいんですけどね。 だんだん大きくなって、腕が疲れちゃうんですよね。 ウェアにも取り掛かりたいし、ブランケットも完成させたいし、やりたいことはたくさんあるけど、なかなか忙しくて追いつかないわあ。 にほんブログ村 にほんブログ村

イトコバコから、リフ編みのマルチカラーがまぐちキット

イメージ
イトコバコ さんで、「リフ編みのマルチカラーがまぐちキット」を注文したのが届きました! 包装はハマナカの紙袋でした。昭和ちっくでかわいい~ じつは今朝息子を保育園へ送っていくとき、車を発進させようとした瞬間に、クロネコヤマトのおじさんが慌てて駆け寄ってきて、車で受け取ったのでした 笑 再配達にならなくてよかった~ 中身は、編み図とがまぐち、毛糸です。 編み針つき、基礎本つき、全部つきと選べますが、私は基礎本のみで針はつけませんでした。 コロポックルって名前はよく聞きますが、買ったことはないんです。思ったより1玉が小さいのですね。 基礎本は棒編み、鍵編みの基本事項が図解でまとまっています。 コンパクトでちらっと見るのにいい感じ。 気になったのがここ。束に拾うか鎖をすくうの違いです。 地味に編み図をみればわかるんですよね。 それすら最近知りました。鎖もすくいかたちょっと勘違いしてました。 今日は仕事がいっぱいなので、編めるのは明日かな? 編みたいものたくさんで困りますねえ。 最近また忙しいし。。

編み物男子育成…なるか??

イメージ
ある日、旦那がしみじみとつぶやきました。 趣味がほしい。。と。 趣味ならあるよ!!ということで、編み物をすすめてみる。 とにかく簡単なもの、やる気の起きる物、ということで、飼い猫のこうめいくんにお帽子を編むことに。 鎖編みと細編みだけの超簡単パターンです。 こうめいです 晩酌しながら編まれております。 旦那も編み物するようになれば、私が毛糸にどれくらい散財してるかわかるから、使途不明金がなくなるよ?と誘いました。 本音は、旦那がハマればうまく乗っけて予算をもぎ取れるんじゃ。。という下心ですが笑 本人は、もくもくと細編みをするのが中々気に入ったご様子。 この日はべろんべろんだったので、鎖編みの作り目を四時間かけて覚えていました笑 細編み2目編みこみも理解できていなかったし。 翌日、二日酔いの頭で基本事項を理解してちまちまやっていましたが、お昼寝してしまって完成はしていません。 一時間もあれば編めると思うんですけどねえ。。 まあ毎週の楽しみが増えたと思えば^^;

久々投稿はHarlequin Blanket進捗

イメージ
冬休みに入ってから忙しくて、久しぶりの投稿になってしまいました。 投稿が久々なら、編み物もなかなか思うようにできていません。 息子の保育園が休みに入って、日中時間が取れなかったのが主な原因ですが(そして夜は寝落ち)、Amazonでやすくなっていたドラクエ11をやっているのも理由の一つだったりして。。 ゲームも好きなんです。。 Harlequin Blanketの話はどこまで書いたんだったかな?? だいぶ前にモチーフは編み終わり、仮配置もして、編みつなぎと縁編みするだけになっていました。 本当はモチーフと同じ、ほっこりアクリルの白を使う予定だったのですが、やってみたら太すぎていまいちだったので、ラブリーベビーの白を10玉買い足したのです。 ウォッシャブルだし、安くなっていたし、ベビー糸なので肌触りも心配いらないですしね。 やっぱり細い糸の方が、線がすっきりして気に入りました! 子守の隙を見てちまちまやっていて、今は8割ほどがつながっているんですよ。 色合わせも心配していたんですけど、間に白が入るとまとまったような気がします。 編みつなぎの指示は、読んだときはよくわかりませんでしたが、実際に手を動かしながら読んでいくとすんなり理解できました。 縁編みの指示はざっくりとしかないので、好きにやっていいんだと思います。 2玉弱で8割つながったので、糸量は気にせず編めそう。 もう予定日まで一週間切っているので急がないと。 ここからはここ数日我が家で猛威を振るっている胃腸炎の話です。 汚い部分もあるので読みたくない方はブラウザバックしてください。 にほんブログ村 にほんブログ村 実は5日の金曜日に、息子がノロウィルスを発症して、ずっと看病しているために仕事も編み物も滞っているのですよ。 本人が辛そうだったのは土曜だけで、いまはすっかり元気にいたずらの限りを尽くしているのですが、ひどい下痢だけがおさまらなくって保育園にいけないのです。 下痢も、一時は一日に二回三回と出ていたのが、今は一回で落ち着いてきてはいるのですけど。 限りなく水様便で、量も多いので毎回下着からズボンから総とっかえのてんやわんや。 今日はタイミングよく、義父母の帰宅タイミングと重なったので手伝ってもらえましたが、...